これ、有名なんですかね?初めて知ったのでエントリーしておきますよ。
Windowsのコマンドラインからcipherなるコマンドを使えば、あるフォルダのデータを完全に消去出来るみたいですね。
普通データを削除するとそのメタデータを削除するだけで、ディスク自体にはデータが残ってしますます。そこでそうしたデータを完全に削除するツールがあるのですが、Windowsに標準でついてくるならそちらを利用しても良さそうですよね。
↑ 使い方はこんか感じ。
cipher /W:C:\Folder
のようにやればOKです。ちょっと癖がある書式ですな。ちなみに実行時間はかな~り遅いので注意してください。あとファイルシステムはNTFSじゃないとダメなようです。
覚えておいても損はなさそうですね。
» Securely Overwrite Files with a Built-in Command Line Trick
Pingback: 馬写真日記