さて恒例となりつつあるケータイ会議へのお誘いです。前回、前々回の経験を踏まえ、今回も新たなチャレンジをしてみたいと思います。ブロガー、生活者、企業をつなぐ、新しいコミュニケーションのカタチにご興味のある方のご参加をお待ちしております。なお、ブロガー限定のプログラムとなります。
■ 何をするか?
ドコモの最新ケータイ「F-01A」を題材にした、4ヶ月間のモニタープログラムです。具体的には次のようなことを行います。
- F-01Aを使っていただき、そのレビューをブログ上でしていただきます
- 11月からの4ヶ月間で5回集まっていただきます。
- 期間中、F-01A以外の機種(F-02A~F-04A)をお試しいただく機会も設けます(発売後に)。
- 期間中、チャットルームで議論にご参加いただきます。
- 期間中、ブログパーツ・バナーを貼っていただきます。
- 皆さんの記事を集約する「まとめサイト」の企画を一緒に考えていただきます。
なお、今回のメインテーマは「まとめサイトはどうあるべきか?」です。個々のブログの情報発信を支援する、という前回までのスタンスから一歩進めて、第3回目では「みんなで集まることでどういう情報発信が可能になるだろうか?」を考えてみたいと思います。
■ なぜ「まとめサイト」か?
前回までの経験でわかったのは、「参加ブロガーのアクセス増加を最優先すればいろいろうまくいく」という結論でした。
参加ブロガーが読者のことを考えて記事を書き、他ブロガーや富士通公式サイトと連携することでアクセスを増やすことができれば、その結果としてブロガーも喜ぶし、富士通製ケータイの露出も高まるというモデルです。
そして前回の結果を分析すると「まとめサイト」がアクセス増加に関して大きな役割を担っていることがわかりました。「まとめサイト」が充実すればするほどアクセスがうまく回るようになるのです。
ただ前回までの「まとめサイト」は「参加ブロガーの記事を集約する」ことを主眼にしており、そのサイト単体で充実しているかというとそうでもありませんでした。
そこで今回はまず「まとめサイトはどうあるべきか?」をみんなで考え、一緒にそれを作っていくようなプロセスにチャレンジしてみたいと思います。各個人では出来なかったことも、みんなでやることで何か新しいことができるのでは、と考えています。
■ 対象となる方
今回、対象となるブロガーの方は以下のとおりです。
- 11月19日(水)19:30~のキックオフミーティング&懇親会にご参加いただける方(場所は新橋です)。
- 11月19日以後、4回開催される勉強会&懇親会にご参加いただける方(日程は11月19日に調整します。今回はそれほど人数が多くないので調整可能かと・・・)。
- 「まとめサイトはどうあるべきか」について積極的に議論していただける方。
- 期間中、富士通の最新ケータイを使っていただき、ご自身のブログでレビューしていただける方(月に10日以上の間隔を空けずに3本以上、計12本以上)。なお、通話料・通信料はご自身負担となります。また期間後はF-01A~F-04Aのうち、お好きなものを1機種、そのままお使いいただけます。
- 期間中、チャットルームにご参加いただける方。
- 期間中、ブログパーツ、バナーを貼っていただける方。
もろもろの条件がありますが、百式としても富士通としても、参加者の方が快適に活動していただけるように最大限サポートしていきます。
■ お申込方法
今回の募集人数は5~8名程度を予定しています。締切は11月12日(水)正午まで。参加確定のお知らせは翌日の13日中に行います。また申込が多い場合は選考となりますのでご了承ください。
お申込は以下のフォームよりお願いいたします。
■ 個人的な思い
以上、今回の企画を説明させていただきました。
当然のことながら、今回のもろもろの企画については「これは違うのでは?」というご意見もあるかと思います。ただ、前回までにおいても、ある程度の批判がありつつも、「富士通のケータイに興味がある人に向けて有益な情報提供ができた」という実感があります(良い情報も、悪い情報も、です)。
今回、富士通さんから「是非継続したい」という声をいただけたのも、企業にとってある程度の効果があったということであり、それは顧客からの支持があったからこそ、と考えています。
こうした企業とブロガーの取り組みにさまざまな問題があることは把握しています。ただ、そうした問題をどう考え、どう解決しようとしているのかを公開していくことで、生活者がより賢い選択をできるようになると思っています。どうぞご理解いただければと思います・・・。
それから、今回は期間も長く、期待することも大きいので募集人数を抑えさせていただきました。こうした企画の参加メンバーというと「またあの人か・・・」となりがちですが、個人的にはそれは悪いことではないと思っています。前回までのケータイ会議、もしくは他のブログマーケティング企画にて積極的に参加していただいた方を優遇すべきだと考えています。こちらもどうぞご理解ください。
いろいろありますが、個人的はとにかく楽しく進めていければと思います。富士通さんも第3回目ということでかなり柔軟にもろもろ対応していただけることになっています。ご興味のある方は是非よろしくご検討ください!
■ 追記
今回の狙いについてさらに追記しました。こちらもあわせてお読みください。
Pingback: 『百式飴』をもらったよ! « ねんざブログ