さてお次はAmazonのクラウドサービス、AWS(Amazon Web Services)ですよ。
負荷に応じて臨機応変に構成を変えたい方、運用の手間をなるべく省きたい方、(使った分だけしか課金されないので)ちょろりと練習したい方などなどに向いているかと思います。
↑ EC2(仮想サーバー)やRDS(データベース)の使い方をざざっと。
↑ S3(ストレージ)にも触れてみました。S3だけでサイトのホスティングなんかも出来るのですね。
RDS使えばバックアップを自動で取ってくれたり、数回クリックでスケールアップできたりと、運用面はぐっと楽になりますよね。料金体系が複雑にすぎるのが玉に瑕ですが、「今月の料金がxxドル超えたらアラートする」といった機能もあったようです(はじめて知った)。
というわけで全17回。これで100レッスン、総動画数は1,558本になりました。さー、どんどんいくよー。
» Amazon Web Servicesの基礎 (全17回) – ドットインストール