先日名古屋でセミナーをしたのですが、がんばれ社長の武沢さんから「前から行ってみたい温泉があるのでついでに行きましょう」とお誘いが。
せっかくなので行ってみましたよ。名古屋から3時間ぐらいかけて着いたのは飛騨高山の「かつら木の郷」です。
» 高山市 奥飛騨温泉郷 福地温泉~いろりの宿かつら木の郷~貸切露天風呂 専用露天風呂付客室がある 囲炉裏と古民家の離れの宿
そこそこのお値段&アクセスがちょっと・・・ですが、今までで一番良かった温泉宿かも。だいぶのんびりしてきましたよ。
で、せっかくなのでF-09Aで撮った写真でご紹介。なお、あとでF-08A編もアップしますよ。すべてほぼノー設定で撮っています(写真の解像度あげたぐらいかな)。
ではざざっと。ケータイでここまで撮れる!というのは魅力では。
↑ この写真は左側のお椀にピントをタッチであわせました。写真のときのタッチ操作は楽々!
↑ 飛騨といえば飛騨牛。ちょっとピントがずれましたが、おいしさは伝わるのでは!
↑ 特製のタレでいただきます。
↑ 武沢さんのメルマガ読者の方に現地を案内していただきました。古い町並みが素敵。
↑ またしても飛騨牛。なお、「飛騨牛 串焼(こっちはOK)」と「飛騨 牛串焼(これは普通の牛を飛騨で焼いただけとのこと)」があるので注意とのことw。
↑ こちらも有名ですね。高山ラーメンというよりも現地では「中華そば」というらしいです。
なんだか食べ物ばかりですがw、もうデジカメの代わりとして十分ですね・・・。
ほぼノー設定でこれだけ撮れるのもF-09Aの魅力です。8.2メガピクセルは伊達じゃない、と思い知った旅行でしたよ。
さて、続けてF-08A編もまとめますかね。こちらは防水ケータイなので(部屋付きの)温泉に持ち込んで撮ってみましたよ。同じ料理も撮ってみたので是非見比べてみてください。
追記:F-08A編もアップしました。
FOMA F-09A F-08A ブロガー徹底レビューまとめサイトへ!
食べ物の写真は撮るの難しいんですけど、美味しそうに撮れてますね!
これだけ撮れれば、普通のコンデジの代替として十分使えそう♪