現在「実践Web Standards Design」を読破中。アマゾンでもやたら評価が高かったので気になっていたのですが、改訂版が出るというので待っていたのでした。先日無事に改訂版を購入、一気に読み込んでいます。
↑ やっと手に入れたぞ、と。
まだ途中ではありますが、いまいちわかっていなかったDOCTYPEやらマージンの相殺やらfloatやらCSSのセレクタの指定方法だとかがすっきりとわかってかなり気持ちいいです。
↑ ところどころカラーでわかりやすいです。
ウェブ標準やらブラウザ対応やらについては建前ちっくなものもありますが、この本では「現場で使える」手法が満載されているのが素敵すぎます。
こういう本は個々人のスキルレベルによるのでおすすめが難しいですが、CSSでのレイアウトにいまいち自信が持てない、という人にはおすすめですよ。
さー、サイト作りたくなってきたぞ・・・(それよりも過去作ったサイトを直したくなるのが悪い癖ですが・・・w)
» 実践 Web Standards Design ~Web標準の基本とCSSレイアウト&Tips~
Pingback: 群馬県沼田市で開発合宿してきたよ - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
Pingback: データ工学DIY