ブラウザ上で簡単にFLASHバナーを作れるBannerSnackがいい感じです。文字や画像にかけられる特殊効果が豊富なので、ものの数分で「おぉ!」というバナーが作れちゃいます。
なお、無料で作ることもできますが、公開するときに「透かし」が入ってしまうのでそれを取りたい人は有料プランを使ってください(月9ドルから)。ちょっとしたキャンペーンに使うのにいいかもですよ。9ドルぐらいだったら個人でも払えるし。
せっかくなので簡単に使い方をご紹介。まずは「Banner Maker」にて会員登録をして、BANNER MAKERを起動します。
↑ まずはバナーのサイズを選びます。カスタムサイズもOK。
↑ 背景画像をローカルPCからアップします。
↑ キャンバスに配置してみた。拡大縮小も自由自在です。
↑ 画像にはいろいろなエフェクトがかけられます。
↑ また表示の仕方のオプションも多彩。
↑ キラキラさせながらタイルを敷き詰めるように表示させてみた。プレビューもその場でできます。
↑ テキストも配置。こちらにもさまざまなエフェクトがかけられます。
↑ 完成したのはこちら。見えるかな???ここまでで3分ぐらい?
ちなみに複数の画像を配置して次々に表示させていくこともできます。数枚の素材画像がある場合はいいですね。
日本語が使えないのがちょっと難ですが、イベント用なんかにいいのではないでしょうかね。動作も軽快なので(回線にもよるけど)是非試してみてください。
Pingback: IT業界に生きたい大学生のブログ
私たちを推薦していただきありがとうございます!我々は満足している場合BannerSnackのように。
これは素晴らしいレビューを参考に短いチュートリアルです
-私の翻訳はGoogle使用すると、残念場合は、間違いを見つける-