Lenovoが来年早々にリリースするW700dsがすごそうです。なんといってもデュアルディスプレイの構造が画期的。
↑ ぐっと引き出すらしいぞ。
メインが17インチ、サブが10.6インチらしいですね。お値段は3600ドルから、重量はほぼ5kgなので気軽な感じではないですね。その分スペックが高そうなのでデスクトップ用途ですね、これは。
それにしてもそろそろデュアルディスプレイの波が来ても良さそうですよね。
以前某メーカーに「モバイルセカンダリーディスプレイ」を提案したのですが・・・どこか出しませんかね。Appleとか。気軽かつおしゃれに持ち運べるモニターってあるといいと思うんですけどねー。
» Lenovo’s new ThinkPad has 2 LCD screens
■ 関連記事
- ThinkPadについて今日学んだ8つのこと | IDEA*IDEA
- 機密情報流出?Lenovoの次世代ノートパソコンはこうなる! | POP*POP
- Shift+F10で何ができるか知っていましたか? | POP*POP
そんな管理人さんにはCenturyのUSB接続サブディスプレイがおすすめ。バスパワーで駆動するので、ほぼ本文内で言及されていたモバイルサブディスプレイとして機能します。
http://www.century.co.jp/products/pc/monitor/lcd-4300u.html
ちなみに組み込み開発の分野でもこいつはアツいです。液晶ディスプレイ接続性能を持たないチップセットでもUSBがあれば液晶表示ができてしまうので。
これはオフィスのデスクトップとしてかなり需要がありそう。
つぶやきその14
Lenovoの新しいThinkPadがすごい | IDEA*IDEA これは…便利なのかなんなのか あまり、持ち歩くには向いてないw しかし、いっそのこ…
Lenovoの新しいデュアル・ディスプレイ
IBMから買収したあのレノボですが、今度発売する新製品レノボ・ジャパン ThinkPad W700 はスゴイ。 デュアル・ディスプレイを標準搭載。デュ…